スピード光は良サービスだった
「速度が2倍になって、プロバイダ料がかからないネットがあります」
そんな電話が家電にかかってきました。
というわけで、今回はインターネットサービス「スピード光」を契約しました!
ネットで調べても、評判や口コミがあまりなかったので
元ドコモショップ店員の血が騒いでオペレーターの方にめっちゃ質問攻めしちゃいました(汗)
ちなみに、レビュー記事が無いのは、2020年スタートの新しいサービスだからでした。
その情報をまとめるついでに、スピード光について話そうと思います。
※本記事で出てくる金額は全て、消費税10%を加算した金額です。
スピード光って何?
スピード光は、ネット回線サービスの1つです。
ドコモ光、ソフトバンク光、OCN光などの一種です。
5,478円で、家のインターネット(wi-fi)が使い放題なので
ドコモ光(OCN)で5,940円を使っていた私からすると、462円安いです。
家の電話も月々550円(税10%込)で使えます。
電話の通話料は3分8円、ナンバーディスプレイも使えます。
この辺は、どこのネットもみんな同じ料金なので気にしなくて良いですね。
メリット・デメリット
最大のメリットは、下り2Gbpsが出る事です!
下り2Gbpsというのは、10人家族で4KのYouTubeを観ても余裕で止まらないレベルです。
そしてwi-fi機能がONU(モデム)に付いているので
10年前に引っ越した時に買った古いwi-fiルーターが新しくなり、
wi-fiの速度も上がったのでちょっとうれしかったです。
古いwi-fiルーターはセキリティ(暗号化方法)が古く、
戸建てなので家の外からハッキングされないか心配だったんです。。
壊れてないしまぁいっかと思い、10年も使ってましたw
あと、ソフトバンクのおうち割が使えます。
つまり、ソフトバンク携帯1台につき1,000円/月割引!
正直、スピード光はけっこうマイナーなサービスだと思って舐めてましたが
ちゃんとソフトバンクと業務提携しているあたり、事業者の本気度がうかがえます。
デメリット
というか、ちょっと面倒だなと思ったのは工事が2回あること。
1回目は家の中の配線と、外壁にコンセントボックスを付ける工事。
2回目は電柱から、外壁のコンセントボックスを繋げる工事(屋外)
と言っても、コロナがこわくて、私はほとんど家に居るので
ぶっちゃけ工事が3回でも4回でも手間はないんですけどね。
工事業者の方も、もちろんマスクと消毒してたので安心でした。
(このご時世、もう当たり前の世の中になってますが)
今回うちに来た方は、手袋もしてました。
(ちょっと作業しずらそうでし、別に消毒してれば手袋は無くても良いと思いますが、意識してくれていて感謝です)
工事は30分もかからなかったと思います。
工事業者さんにコーヒー(BOSS)を出し、雑談で聞いたら
1日に6件~10件近く周るらしく、無駄の無さそうな動きでした。
1日6件だとして1か月に120件も工事してれば、動きもなりますね。
この辺は、ドコモ光とかコラボ系の光と同じだと思います。
(忙しいのに余計な話をして申し訳なかった>< でも好奇心を抑えられなかった!)
あと、申し込んでから開通までにだいたい20~40日かかるそうです。
うちは工事の予約が取りづらく(引っ越しピークの4月に申し込んだので)
開通までに50日かかりました。
引っ越し先に入れたい方は、速めに申し込んだ方がよさそうです。
ちなみに我が家は、ドコモ光の更新月(解約金かからない月)が3月で、
スピード光の申し込みが4月とタイミングは悪かったのですが
ドコモ光の解約金をキャッシュバックしてくれるとの話で、素直にラッキーでした!
(キャッシュバックキャンペーンがずっと走ってるとは限らないので
申し込む際は一応聞いてください)
なんでスピード光を契約したの?
家のネットをパワーアップさせたかったのです!
コロナで在宅勤務になって、常にネット接続して仕事するのもあります。
YouTubeで音楽かけたり、ゲームしたり、とにかくネットありきの生活なので
速度が倍になって、少しでもネットが安定するならうれしいものです。
(2021年を生きる人、だいたいみんなネットありきの生活だと思いますが)
後は、値段がドコモ光よりちょっと安かったからです。
毎月462円安くなるので、1年なら5,544円です。
ドコモ光を解約する電話1本で毎年5,544円が手に入るなら、安いもんです。
プロバイダはずっとOCNを使っていたので
OCNに愛着もありましたが、別にOCNじゃないといけない理由は無いし
OCNで働いてるわけでも株主でもないので、そこは気になりませんでした。
信用していいの?
結論:信用して良いです。
ぶっちゃけ、「スピード光」を知らなかったので
「安くなって速度が倍になる」という都合の良い電話が来て
怪しんでましたが、開通までならキャンセルしてもキャンセル料がかからないと
聞いてとりあえずって気持ちで、申し込んだんですよね。
で開通するまでに調べました。
結論だけ言うと問題なし! (以下詳細)
電話をかけてきた販売代理店「サポートナビ」
ここはちゃんとした代理店かどうか気になり、
総務省の電気通信のページから、正規に登録された代理店かどうか調べました。
結果:正規の代理店でした!
(参考)総務省HP 下記URLの、販売代理店の一覧に載ってます。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/135414.html
次に、スピード光を運営している会社「スピードリンク」
ここも、「届出電気通信事業者」の認定があるので問題ないです。
(参考)総務省HP 下記URLの、届出電気通信事業者一覧より
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/tsuushin04_01.html
ちなみに「届出電気通信事業者」というのは、ドコモ光やOCN光と一緒です。
電気通信の資格を取り、総務省にしっかり認定してもらってるのです。
ちなみのちなみに、NTT東日本やJ:COMなど、設備を幅広く設置している事業者は
「登録電気通信事業者」になります。
ここになるには億単位でお金が必要です。。
ここで、設備の話をして、勘の鋭い方はお気づきになると思います。
「スピード光の設備って、どこが提供してるの?」
結論:ソニーです。
厳密にはソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社ですね。
むかし、ポストペットにはまっていたのですが(ピンクのクマがメール運ぶやつ)
この会社名を聞いて思い出しました!
プロバイダSo-netの運営もしているので、回線設備系は信頼できますね。
ちなみに、ISPバックボーンについては、回線君を見れば、調べられます!
https://env.b4iine.net/
スピード光を辞めた方がいい人について
プロバイダーに拘りがある人はやめておきましょう。
(するとスピード光に限らず、他のネット回線全てに切替できませんが・・笑)
たとえば、プロバイダー「Yahoo!」で「@ybb.ne.jp」「@yahoo.ne.jp」の
メールアドレスを使っている場合、プロバイダ変更すると使えなくなります。
so-netや@niftyなどは、月に100~200円程払えばメールアドレスが引き続き使えますが
yahoo!だけそれができないんですよね。
ただ、これを機会にプロバイダーメールから卒業すべきだと思います。
少子高齢化の進む日本に住み続ける理由が無くなってきたからです。
今、20代や30代の方は、老後かなり住みづらいと思うんですよね。
人口が減る→労働者が減る→国としての成長が無くなる→生産者が減る
そして給料は安いのに、物価が高くなる。
※老後に2000万必要というのは、豪華な老後のためではなく
この物価が上がる事を想定してるのです。
じゃあ日本から出ようって時に、「プロバイダーメールが~」
と、アマゾンやメルカリの登録アドレスを変えるの面倒なので
いまのうちにGmailなどのフリーメールに少しずつ変更しておきましょう。
(これは携帯のキャリアメール(@docomo.ne.jpなど)にも同じことがいえますね。
あと辞めておいた方が良い人は「回線速度に超こだわりがある人」!
ネット回線の速度はあくまで、ベストエフォートです。
24時間いつでもMAXスピードが出る。なんて契約書はこの世にありません!
つまり、MAX1Gbpsのドコモ光やOCN光の方が、速かったなんて事もあります。
まぁMAXが2倍の2Gbpsになるので、
遅くなって使えないレベルになるなんてことはそもそも無いと思いますが。
(そんな事になったら総務省から袋叩きにされ、サービス名公表されます・・・)
戸建て向けサービスなので、集合住宅は導入条件有
これ、電話かかって来た時に最初に聞かれたんです。
お住まいは一戸建てですか?って。
実は、スピード光は5階以上の階には、引けない事が多いらしいです。
(建物によっては可能)
細かく説明するとVDSL形式に対応していなく、光配線方式のみのため。
MDFや建物管理会社の制約でフレッツ系以外はNGの所もあるので
集合住宅の場合、引けたらラッキーくらいに思っておきましょう。
高層マンションに引けた実績もあるそうなので、絶対無理ではないそうです。
という事で、以上レビューでした。
スピード光のレビューをしっかり書いたのは
たぶん日本で私が初めてなので(ドヤ)、
何かご質問あればツイッターのDMかメールください。
ちなみに、我が家は電柱からの引き込みルートを3本用意して建てたので
1本の配管に2本通せば、MAX6本引けます!
auひかり系とJ:COM系は使った事がないので、次に機会(お金)があったらもう2~3本引いてみようと思います!